歯科向け経営力強化オンラインセミナー
先生のクリニックは本当に儲かっていますか?
患者さんの情報量と選択肢は増え、かつ、財布のひもが固くなっている昨今、歯科クリニック経営は複雑化しています。人手不足により患者様だけではなく従業員様にも気を遣わなければならない中で、成果を出すには、様々な技法をもつコンサルタントの力を活用することは有効です。 そして、コンサルタントにより部分的な目的を達成することはできます。しかしその効果が正しく測定されることはありません。患者さんを増やすことは実現できたとしても、その増えた患者さんから得られる利益以上に集患コストをかけ続けていては意味がありません。保険治療よりも自費治療にシフトすべきだとし、自費割合を増やすことに成功したとしても、患者さんの総数が減少し、収入にムラができてしまうようでは本末転倒です。審美歯科にかかるロイヤルティなど分かりやすい費用にだけ注目し、コスト負担を指摘してくる顧問税理士は、歯科医師の先生の時間単価という分かりにくい費用を意識せず、先生がひたすら忙しくなることで得られる利益を正とします。つまり、総合的に見てクリニックにとって一番良い状態を理解し、そこを目指すことを教えてくれる存在がいないのです。部分的な目標達成は手段であり真の目的ではありません。先生ご自身が今のクリニックの状況を把握し、クリニックにとって一番いい状況に近づけ、先生の望む方向、真の目的達成にもっていくべくコントロールすることが重要です。このコントロールこそ「経営」です。このセミナーシリーズでは、先生の経営力強化をお手伝いします。
日時
2024年9月12日(木曜日)
開催会場
オンラインセミナー
講演内容
1.決算書の組み替えによる収益構造の把握
2.人件費の考え方
3.先生の時間単価
4.事業再投資に対する考え方
5.社会保険料の節減スキームの是非